はいやーやっと倒せた。令和になってから8時間ぐらい色んなパーティでモトと戦い続けて、答えにたどり着いたら2戦で倒せたっていうね。その前に既に50戦ぐらいはあれこれ試行錯誤して頑張っていました。(相変わらずあれこれ試してみるっていう楽しみにコストがかかるのが困ります)
今回のデビルバスター極も色んな倒し方がありそうですね。意外と電撃高火力で一気に落とせるのかもなーとかとも思いました。筆者はやっと電撃貫通トールの出番が来てとても嬉しかったです。
極 モト戦攻略のポイント
・出現する敵のLvは65~73ぐらい
・2ウェーブある
・アイテムは使用できない
・呪殺貫通もちと準氷結貫通もちがいます(ボスとお供1体)
・状態異常対策は必要なし
・ボスとお供(ペルセポネ)はコチラに属性無効以上が居ても魔法を使ってくれる
・もう一体のお供(ヘル)は属性反射、吸収以上が居ると魔法を使ってくれない
・お供は即死無効所持
・ボスは電撃弱点、ヘルは火炎弱点、ペルセポネは弱点無し
・ボスとお供は物理無効以上ではない
・敵の攻撃バフ状態を放置しないようにする(2ターンに一回すごい火力だから)
・ボスは一番最初に倒す(残すとメギドラオンやマハムドダインを連続でくらう)
出現する敵の特徴
第一ウェーブでは、共にLv65のイッポンダタラ(火炎耐性、破魔弱点)とグレンデル(物理耐性、衝撃弱点)が出現します。
どちらもそんなに強くはありません、グレンデルのHPが5000以上あってめんどくさかったので筆者は毒を付与して倒しました。
ボスパーティはLv73のモト(物理・火炎耐性、電撃弱点、衝撃・呪殺反射)とLv65のペルセポネー(氷結・電撃・呪殺無効)とヘル(火炎弱点、氷結・呪殺無効)が出現します。
なお、お供は2体とも即死無効でモトは呪殺貫通、ヘルは準氷結貫通を所持しています。
ボス攻略情報
ボスのモトは魔力500近くでメギドラオンと呪殺貫通のマハムドダインを使用してきます。また、死が奏であう劇場も+が付いており与ダメージ40%アップに強化されていたり、ただでさえプレスターンアイコン増やしてくるのにさらに獣の眼光を使用して、プレスターンアイコンを2ずつ増やしてきます。
ただし速度はそんなに早くなくボスパーティ3体の速の合計は563なので先制はとりやすいです。
ボスはプレスターンアイコン増やしまくってからの魔法
ボスは獣の眼光を1ターンに2回ぐらい使ってもうこれ以上プレスターンアイコン増やせませんってなってても獣の眼光使ってきたり、タルカジャでバフったり、メギドラオンやマハムドダインを使用してきたりします。なお、ターン最初の行動で、いきなりメギドラオンやマハムドダインを使用してくることはほぼなかったと思います。
お供は即死無効でヘルは属性攻撃の判別をしてくる
今回のお供も即死無効を持っていて、ペルセポネーはバトンタッチか雄叫びか氷結無効以上が居てもブフダインを撃ってくれますが、ヘルがちょっと厄介で魔450ぐらいの準氷結貫通、氷結ハイブースタ付きのアイスエイジ(単体攻撃)をしてきます。ヘルのみラーマ、アリラトで貫通対策をしていると反射、吸収悪魔には氷結魔法を撃ってくれず、例えば筆者の防魔ラーマが最後に一人生き残っていると、氷結魔法は撃ってくれずひたすら物理攻撃をしてきました。
行動順はボスが一番最後
ボスパーティの行動順はペルセポネー⇒ヘル⇒モトの順です。ボスパーティは状態異常付与はしてきません。
攻略方針と筆者攻略パーティ
今回は色々やった挙句ヘルが氷結貫通対策しても避けて撃ってくる、または魔法攻撃できないと判断すると物理攻撃を仕掛けてくることとその威力がとても低いこと(ペルセポネーも物理攻撃力が低い)。さらにペルセポネーは魅了状態にしてもバトンタッチを使ってしまい、モトやヘルの行動回数が増えたり、プレスターンアイコンを消費せずに状態異常解除の機会が増えてしまいます。対策として魔封のみを付与してこちらの物理回避を若干上げておくことで(魔防とHPを増やさないとボスの攻撃に耐えられないので物理回避は若干)ヘルと共に少ないダメージでプレスターンアイコンを消費させることができました。
D2はボスを電撃魔法攻撃するため火力上げ+魔封状態をできるだけ解除されたくないのでD2スキル「おしゃべり禁止」など状態異常を付与するときにはいろいろと便利なしおにゃんで攻略しました。
「おしゃべり禁止Ⅱ」・・・魔封状態の敵の魔封丈太が自然に回復する確率を50%減少させる。
ということで、筆者は以下のパーティ(行動順)で攻略しました。()内は今回の攻略で役立った能力・役割など
Lv50加護コウリュウ(五行思想、マハマカジャマ、スピードスター)、Lv50加護ネルガル(バビロニアの疫病、毒針、氷結耐性、スピードスター)、Lv50加護アマテラス(天孫降臨、メディアラハン、リディア)、Lv50異能トール(ミョルニル、電撃貫通)
バトルスピードを考慮するとアタッカーの速上げなどが必要になりそうですが、状態異常付与役はネルガルじゃなくてもアリラトやスカディでも行けるかもしれません。特にスカディは速の調整が必要ですが、氷結吸収なので準氷結貫通のダメージをかなり少なくできます。しかし筆者がクリアしたときはほとんど魔封しきれたので、氷結弱点じゃなければ運と速を優先してもいいかもしれません。
戦闘パターン(ざっくり)
第一ウェーブでとどめを刺す前にHP&MP管理を忘れずに。
ボス戦開幕先攻で、五行思想⇒虚弱付与⇒天孫降臨⇒ミョルニル(モトに当たらず事故りたくないならパス)⇒魔封付与
↓
ボスターンお供は物理攻撃、モトはプレス増加、再びお供は物理攻撃たまにミスってくれてプレス2消費してくれる。4体分のメギドラオン反射で3000ぐらいのダメージ反射もできる場合があった。
↓
2ターン目以降は魔封とバフデバフを切らさないようにしながら、ミョルニルで攻撃、前ターン元にメギドラオンとかされたらメディアラハンやリディアで回復優先してできるだけ一発はメギドラオンかマハムドダインに耐えられるようにしておく。
↓
ミョルニルのターゲット次第ではあるがお供にほとんど物理攻撃しかさせないようにできれば意外と楽な展開になる。
↓
モト撃破直前に魔封の切れたヘルかボスにネルガルが落とされるが、モトとヘルを倒したら五行思想を張り続ければほぼ勝確でそのままペルセポネーも撃破でクリアできました。
烙印のポイント
基本的にHP&魔防を上げるが、役割によってMP自然回復+1が必要だったり、状態異常付与率上げてあり、バランス調整が必要になるかも。
攻略時のパラメータ&ボーナス(ざっくり)
・コウリュウHP1750ぐらい 魔法防御800ぐらい セット効果はバリアオート(これは別に要らない) & MP自然回復+1
・ネルガルHP1550ぐらい 魔法防御750ぐらい セット効果は魔防30% & HP50%
・アマテラスHP1550ぐらい 魔法防御1150ぐらい セット効果はMP自然回復+1 & 魔防30%
・トールHP1400ぐらい 魔法防御800ぐらい セット効果はバリアオート(これは別に要らない) & MP自然回復+1
さいごに
今回は最初の4時間ぐらい何が何でもずっと使ってやろうと思っていたジコクテンの「制圧の構え:吸」を活かせそうなパーティで意地の戦いを続けていましたが、結局ヘルは氷結魔法打ち分けるようにしてくれていてありがとうございます(怒)。プレスターンアイコン増やしてくる奴のアンチかと思ってLv50まで育てたのにー。じゃあどこで使えばええねん!!というかジコクテン単体の属性吸収が無いから使いづらいのう。アタッカーとしても微妙過ぎるし、せめて防魔は衝撃吸収にしてくれませんか(笑)。
アウラ2は早速狂化がめんどくさくなってきて1,2層と10層だけウロウロしてます。アウラ2は最終的にすさまじいダメージを与える激しい戦いになっていく感じなのかな?
さてさて、それにしても先日久しぶりにプロデューサー囲み企画の動画を見ましたが、6月7月とその先の予定や開発状況が分かって安心しました。特殊条件合体など今年も楽しめそうでよかったです。MAG稼ぎなどのファームのモチベーションが上がったのでまったりといろいろ追加されるのを楽しみに待とうと思いました。