【D2メガテン】7章クリア

【D2メガテン】7章クリア

ストーリー7章表と裏クリアしました。いやー面白かったですね個人的には裏ストーリーとバトルが面白かったです。今後も楽しみになりました、どう展開していくんだろう?

裏を出現させるには6章の分岐での選択とエピローグ 裏でそれらしきものを選択してくださいね。筆者は「エピローグが出ない!無い!あれ?」って言いながらあれこれ操作したり、「アップデートしてないのかな?」とか思ってアップストアで更新確認しましたけど結局MANIACのところしか見てなくて、ストーリーのNORMALのところにあるので気を付けてくださいね。(白目)

ということで、あくまで筆者攻略時の敵の挙動になりますが、ざっくり攻略したときの感想を書いておきます。

ストーリー7章攻略時の感想

・特定の偏った戦法、属性というよりかはバランスよく色んなことしてくる
・中途半端な命中率の物理アタッカは注意
・ボス戦多め
・貫通もちも結構出現
・バフデバフ無いとキツイかな(特にMANIAC)
・戦闘AIは緩め(MAINACはちょっと賢い?)
・表と裏があり、どちらも攻略可能
・裏13話のボス攻略について

出現する敵の特徴

特に大きく偏った攻略法が必要になるわけではなく、バランスよく色々な属性や状態異常付与してくる悪魔が出現します。

物理アタッカーの命中率に注意(MANIAC)

色んな悪魔達が敵として登場しますが、うまいこと霊鳥たちもちりばめられていて、さらにスクカジャも併用してきたりするので中途半端な命中率の物理アタッカーは攻撃を結構ミスるので注意が必要です。

ボス戦、貫通多め

中ボスやボスのお供も含めて色んな属性の貫通攻撃があります。アリラト反射もすべて検証したわけではないですが、MAINACの裏13話のボスも含めて反射可能状態でも属性魔法使ってくれました。

反射したところで相手にダメージが通らないものが多いですが、トランぺッターがボスである裏12話の場合、五行思想を張ってみたところMAINACは除いてですが、万能全体魔法を撃ってきてくれて反射ダメージドカドカ入って簡単に倒せちゃいました。

MAINACの戦闘AIはちょっと賢くて、五行思想を張っていると万能属性魔法を撃ってくれないものの、逆にそれでも張っておけばひたすらコンセントレイトか通常物理攻撃を繰り返すだけなので、それはそれで楽になりました。

裏13話のボス攻略について

MANIAC裏13話のボスは結構強いですが、色々攻略法はありそうです。ストーリー選択時にボス情報も見れますが筆者が特徴的だと思ったところをいくつか挙げてみたいと思います。

・敵ターン開始時に毎回3種のバフをかけるスキルをボスが所持しているため、対策が必要
筆者攻略パーティでは後攻スタートだったので、タルンダオート必須という感じでした。敵の行動順の関係で、アポカリプスを1ターンに2発受けることもあるため、バフ状態で攻撃させない工夫が必要になります。

・一部お供には状態異常付与可能
筆者が確認できたのはホワイトライダーとスカディだけなのですが、魅了等の状態異常も付与できるのでホワイトライダーあたりを魅了状態にしてみたところ敵への攻撃をミスってプレスターンアイコン減らしたりしてくれて便利でした。

・トランぺッター撃破優先?
それぞれの攻略パーティによるので必ずでもないですが、コンセントレイトアポカリプスは相変わらず強力で同一ターン内にアポカリプス連発もしばしばという感じだったのでトランぺッターは速攻倒したほうがいいかな?と筆者は感じました。

・フレンド悪魔の物理攻撃ミスに注意
ストーリークエストはフレンドも連れていけるしアイテムも使えるし、比較的楽に攻略できるのですがフレンド悪魔の命中率(特に魔法攻撃特化悪魔)に注意が必要です。強力な魔法ぶっぱしてくれるのは良いのですが、MP切れている時にちょくちょく攻撃をミスってくれて何度か窮地に陥ることがありましたのでご注意を。

・MANIACの戦闘AIは他と別かな
MANIACだと敵が覚醒済みだったり、もちろんレベルも高いので強いわけですが、敵の挙動も色々と違うなと感じました。全体的にちょっと賢いです。

13話ボスに対して筆者はアリラト+破魔反射悪魔を含むパーティで攻略したのですが、少なくとも一回は破魔反射がいるにもかかわらず破魔スキルを使用してきました。その後はなぜだかずっと不得意な物理攻撃を繰り返したりしたので「賢い・・の・か?」と思いながら複雑な条件判定して行動選択してるのかな?とか考えながら倒しました。

さいごに

強敵との戦闘の最中、サポートでどなたかのクルースニクでのささやかな援護攻撃ありがとうございました。筆者も「お!?おぉ・・・」という微妙な声が出ました(笑)

それで思い出しましたが、ファミ通Appのyoutubeに上がっている動画を皆さんはもう見ましたか?色んな改善提案を直接ぶっこんでくれてるやつの第3弾です。結構長い動画ですが筆者も「まさにそうだ」と思っていることが多くて「そうそうそうそれそれ」と思いながら楽しく見ました。

継承可能枠のスキル付け替えを緩和していただけるような感じのお話があってとてもうれしいです。星5レベルのスキルをホイホイとは言わないけどバフデバフ2種同時スキルぐらいまでは状況に応じて付け替えたいよなーと思っていたのでありがたやー。使用がどうなるかの明確な発表があったわけではないので、詳細はまだわかりませんが。

一周年やらでその後になるらしいですが、ユーザーの意見を反映した機能をたくさん実装してくれている感はすごく感じるアプリなので、気長に待とうと思います。あれもこれもすぐやってくれって言っても大変でしょうからね、このまま良いクオリティ維持してほしいです。

それと今回の死神ピックアップはラッキーだったようで、10連1回と単発2回でモトとネルガルが当たるというね。たまにはこういうこともないとねー。

早速ネルガルもモトも修行しました。スキルが複雑になって一段と面白くなりそうです。ザオウゴンゲンとネルガル組ませて毒針実質物理貫通とかね。リベリオン効率はあれですけど毒追撃パーティとか見たことないので面白そうです。ということで、スキル付け替えかスキルセットの試験場みたいな機能をあらためて渇望する筆者でした。

ストーリーカテゴリの最新記事