いつの間にか6章出てましたね(笑)
アップデートまでの間、色々な悪魔を強化し続けていました。
どういう編成が必要になるのかワクワクしていましたが、ストーリーは特に変わったことしなくてもクリア出来ちゃいますね。
MANIAC攻略時の内容を書いていきたいと思います。
ストーリー6章(MANIAC)攻略のポイント
・出現する敵のLvは54~63ぐらい
・5話10話15話のボスは貫通持ち
・5話は衝撃弱点、10話は氷結弱点、15話は呪殺・電撃弱点悪魔を編成しないようにする
・物理無効以上を編成しとくとよい
・バフデバフあると楽(特に15話)
出現する敵の特徴
特に大きく偏った攻略法が必要になるわけではなく、バランスよく色々な属性の悪魔が出現します。
5,10,15話のボスたちはそれぞれ衝撃、氷結、呪殺の貫通スキルを所持しているので、何が何でも反射させたい人は、アリラト+それぞれの反射悪魔を編成しておくとよいでしょう。
5話のボス情報
Lv56スカアハ(電撃弱点、衝撃無効)が5話のボスとして登場します。
スカアハは衝撃貫通+衝撃ハイブースタを所持していますが、魔は160ぐらいなのでまずまずのダメージ量といったところです。
それよりも力270オーバーの冥界破を警戒しておくために、物理無効以上の悪魔も編成しておくとよいと思います。
10話のボス情報
Lv59ゲンブ(火炎弱点、氷結無効)がボスとして登場します。
このゲンブは氷結貫通+氷結ハイブースタ所持のうえ、魔も310ほどあります。ただ、攻撃スキルはブフーラ・マハブフーラ・ブフダイン・絶対零度と氷結属性のみなので、アリラト+氷結反射までわざわざ準備しなくても氷結弱点を編成しなければ、なんということはありません。
15話のボス情報
Lv63ベルゼブブ(破魔・呪殺無効)がボスとして登場します。また、お供はシキオウジ(火炎・氷結弱点、物理無効)ディース(呪殺弱点)、ドミニオン(衝撃・呪殺弱点、破魔無効)がいます。
強化ドミニオンに注意
お供のドミニオンはランダマイザ、タルカオートを所持しており、後攻で戦う場合はなかなか厄介な存在になります。また、残しておくと回復役になりますのでバフ、デバフを駆使してさっさと倒してしまいましょう。
バフデバフ入れればそこまで苦労しない
ボスのベルゼブブですが、呪殺貫通での暴食の大罪を連発してくることもしばしばあり、全体攻撃+回復されてしまってなかなか骨を折ります。
アリラト+呪殺反射の悪魔編成を専用に準備できれば楽でしょうが、呪殺反射は星5悪魔中心で星4以下の悪魔はなかなか持っていません。
筆者はとりあえずバフデバフをきっちり入れて対冥界破用に物理無効以上の悪魔を編成しながら戦ってみたところ、アイテム回復しながらではありますが、そんなに苦労せずに倒せてしまいました。
さいごに
ストーリーもそれっぽくなってきてなによりです。日々修行ゲーと化してきてたくさんの悪魔達がLvMAXになってきてます。ジゴクパーク追加たのんます。