アリラト様の修行がやっと終わったので、さっそく状態異常付与カスタムで投入してみました。
結果はなかなかありでしたが、きっと超高レベルの敵には通用しないんだろうなー。
先日追加されたジゴクパークのさんずちホ~を攻略してみました。
さんずちホ~(031~040)攻略のポイント
・出現する敵のLvは52~57ぐらい
・036と040は4ウェーブあり、ちょっと強い敵が出る
・全体的に電撃がやや有効か
・各ウェーブ、テトラカシフトかマカラカシフトか威圧の構え持ちがいる
・数種の状態異常付与してくるが、ガチガチの対策は必要なし
・デバフあると楽
・状態異常付与しながら攻略するといろいろと楽
・後攻発動スキルを準備して後攻で攻略すると楽
さんずちホ~のスペシャルルール
後攻開始時、味方HP50%回復(各ウェーブ)
敵バトルスピードは12500(これ未満で編成して、後攻すると楽に攻略できますが、普通に強ければどちらでも)
アップデート等で入れ替えとかあるかもしれないので、まぁまぁの確度としてご覧ください。
弱点属性も書きましたが、同時に無効の悪魔も編成されている場合もあるのでご注意ください。
【敵弱点属性】の青字は2種類以上の敵の弱点属性(おススメの攻撃属性)です。
●ざっくり編成&弱点●
031ヤクシニー、エリゴール、ナーガ、ライラ
【敵弱点属性】火炎、電撃、衝撃、呪殺
各ウェーブ、テトラカシフト持ちがいる
032ヌエ、モムノフ、フォルネウス、ライラ
【敵弱点属性】電撃、衝撃、呪殺
各ウェーブ、テトラカシフト持ちがいる
033ライジュウ、オニ、アークエンジェル、アピス
【敵弱点属性】電撃、衝撃、呪殺
各ウェーブ、マカラカシフト持ちがいる
034オルトロス、ケルベロス、プリンシパリティ、アピス
【敵弱点属性】氷結、呪殺
各ウェーブ、マカラカシフト持ちがいる
035ヨモツシコメ、シルキー、ペレ、ゲンブ
【敵弱点属性】火炎、氷結、破魔
各ウェーブ、テトラカシフト持ちがいる
036モウリョウ、フォーモリア、マーメイド、ゲンブ、ツクヨミ
【敵弱点属性】物理、火炎、電撃、破魔
各ウェーブ、テトラカシフトか威圧の構え持ちがいる
※4ウェーブあります。ラストは威圧の構え2枚+テトラカシフトあるので先制で戦う人は注意。
037インキュバス、ブラックウーズ、ゾウチョウテン、ホクトセイクン
【敵弱点属性】火炎、氷結、電撃、破魔
各ウェーブ、マカラカシフトか威圧の構え持ちがいる
038ダーキニー、アレス、ユニコーン、ホクトセイクン
【敵弱点属性】火炎、氷結、電撃、呪殺
各ウェーブ、テトラカシフトか威圧の構え持ちがいる
039スカアハ、アラハバキ、ヴェータラ、パズス
【敵弱点属性】火炎、氷結、電撃、衝撃、破魔
各ウェーブ、マカラカシフトかテトラカシフトのどちらか+威圧の構え持ちがいる
040ベルセルク、パワー、アバドン、パズス、アヌビス
【敵弱点属性】氷結、電撃、衝撃、呪殺
マカラカシフト、テトラカシフト、威圧の構え(2枚もある)持ちのパターン
※4ウェーブあり、パズスの回復がめんどくさいので、氷結で即落としか呪いや魅了付与すると楽。
さいごに
「ここでは後攻パーティで攻略すれば色々と楽だし、素早い悪魔だけじゃなくて色んな悪魔を育てて楽しんでみてくださいね」っていうアトラクションでした。素直に後攻パーティでいいと思います。
今回アリラトを状態異常付与率特化の烙印構成で虚弱付与を狙ってみました。後続の悪魔は虚弱状態付与済み前提なので火力特化にしながらも魅了、呪いを確定付与できます。また、魅了状態にした敵が虚弱状態の敵に対して、追加で状態異常付与してくれることもあり、とても楽に安定して攻略できました。
物理反射を入れておいたら、ランダム物理の時のみしか攻撃のターゲットになれませんでしたが、逆に考えると全体物理攻撃を撃たれなくて済むというメリットはありました。
色々な攻略方法が存在すると思いますが、敵を状態異常漬けにして攻略するのもなかなか面白かったです。あとHP回復スキルはアーマーンが氷結属性でピンポイント攻撃を受けた時ぐらいしか使わなかったです。
筆者クリア時のパーティ()内は今回の攻略で役立った能力・役割など
Lv50ベルゼブブ(4属性攻撃魔法、マカラカシフト)、Lv50アリラト(アウトブレイクで虚弱付与)、Lv45ランダ(物理反射、マハジュオンで呪い付与)、Lv45アーマーン(雄叫び、継承させたセクシーダンスで魅了付与)、Lv45防魔バフォメット(アタッカー、速調整用)