ストレンジシグナルぶん回してますかー?
筆者のパーティは大体みんな覚醒終了していますが、未だ見ぬスタート星5悪魔Get時のためにレベリングは一旦休止して、アイリーンでの霊子集めに集中しています。
なかなかL寸の霊子が取れなくてイライラしてきたので、アウラゲートを進めることにしました↓
アウラゲート40層(第8階層)攻略のポイント
・出現する敵のLvは56~60ぐらい
・物理弱点は編成しない
・物理無効以上を編成
・バフデバフあると安定
出現する敵の特徴
Lv56ぐらいのレギオン、ケルベロス、ナーガ、レギオンの他、危険なモムノフ4体編成など(左記は一部)、ボスパーティはLv60スライム一体のみ(呪殺を除いた全てが弱点)といった悪魔が出現します。
道中は相変わらずモムノフ4体編成に全滅させられている人もいるので注意が必要ですが、今回は対物理編成で攻略したので大して脅威にはならず。
ボス(セノオ君)情報
ボスのスライムは物理ハイブースタ2枚持ちで、単体物理攻撃スキルの「メガトンレイド」と万能属性魔法攻撃スキルの「吸血」をメインに攻撃してきます。今回も安心してください、物理貫通はついてません。
流石にお供を連れないで単体で出現するだけあって、HPは11960と柔らかいのか硬いのか判らなくなっています。
メガトンレイドに注意
物理ハイブースタを2枚も所持しているため、物理攻撃スキルのメガトンレイドはとても痛かったです。万能属性魔法スキルの吸血はダメージ100台で済むのに対してメガトンレイドは600オーバーと物理耐性のない悪魔は簡単に落ちそうになってしまいます。
物理対策として
ありがたいことに物理貫通は所持していないため、物理無効以上(特に物理反射)の悪魔を編成していればとても楽に戦えます。筆者のパーティには物理反射のランダがいたため、勝手にメガトンレイドを反射させてボスに400ぐらいのダメージを与えることがちょくちょくあり、自滅していってくれたという印象でそこまで苦労せずに倒せました。
筆者攻略時は、ボスの攻撃回数が5回ぐらいあり「頼むから吸血連打してくれー」と願いながら戦い、ターゲットが物理無効以上以外の悪魔になると瀕死になることもしばしばありました。
ボスは呪殺を除いてすべての属性が弱点なので、バフデバフをキープしてから各自得意属性攻撃スキルでゴンゴン攻撃を加えていたらちょっと拍子抜けするぐらい簡単にLv45パーティでも攻略できました。
さいごに
ストーリーの節目のボスにしては難易度低いのではないかな?今回もランダ様様と感じる一戦でした。
あくまでボス戦だけの話でいえばランダでなくてもミトラとかギリメカラでも行けそうです。
それにしてもボスの行動回数ってどういう計算式なんでしょうね?スピード早いと増えるのかな?いまだに筆者は理解していません。
また、ボスのMPてどうなっているんだろうか?とも感じます。精神漏出とかのMP減らすスキルが使える場面はあるのだろうかー?もう作っちゃったんですけどー↓↓
ということで次の階層へドンドン進んでまいります。