【D2メガテン】アウラゲート39層(第8階層)攻略

【D2メガテン】アウラゲート39層(第8階層)攻略

アップデート内容確認しましたか?
筆者は新悪魔追加も3月8日だと勝手に期待していたため、ちょっと残念な気持ちです。お知らせをちゃんと読みましょう↓

Lv45パーティでは徐々にきつくなってきましたが、アウラゲート攻略を進めました。

アウラゲート39層(第8階層)攻略のポイント

・出現する敵のLvは56~59ぐらい
・破魔・電撃弱点は編成しない
・ボスは物理耐性あり
・物理無効以上を編成
・お供はあえて倒さない方が楽
・バフデバフあると安定

出現する敵の特徴

Lv56ぐらいのヴァルキリー、ブラックウーズ、アブラクサス、レギオンの他、危険なモムノフ4体編成など(左記は一部)、ボスパーティはLv59パラスアテナ(呪殺弱点、破魔無効)、お供にビャッコ(衝撃弱点、電撃無効)、アーマーン(氷結弱点、電撃無効)といった悪魔が出現します。

ボス攻略

ボスのパラスアテナは物理ハイブースタもちで、ランダム物理攻撃スキルの「刹那五月雨撃ち」やランダム破魔攻撃スキルの「天罰」で攻撃してきます。また、マカラカーンで魔法反射してくる場合もあります。しかし、安心してください、物理貫通はついてません。

お供のビャッコは電撃ブースタ付きジオンガ、ランダム物理攻撃スキルの「狂乱の剛爪」など、アーマーンは同じく「狂乱の剛爪」とデスタッチなどで攻撃してきます。

ポイントは敵のランダム攻撃

攻略のカギは、ボスとお供はランダム物理攻撃スキルを全員所持しているという点だと思います。破魔属性スキルや電撃属性スキルの攻撃もありますが、力のステータスの方が魔のより大きいことと、ボスは物理ハイブースタ持ちであるため、物理無効以上(できれば物理反射)を編成しているだけでLv45パーティでも楽にクリアできます。物理貫通が無いだけでこんなに楽になるんだと思いました。

お供はあえて倒さない

ボスのパラスアテナは力が300近くあり、さらに物理ハイブースタなどで攻撃力アップしています。どうせランダム物理攻撃の無効か反射を狙うなら弱い方のお供の攻撃を受けて敵の行動回数を減らしたいので、ボスに比べると貧弱なお供にはあえてこちらからは攻撃せず、「狂乱の剛爪」も無効化ターゲットにすると楽にクリアできました。

ボスは他にもランダム破魔属性攻撃の「天罰」を使用してくるので破魔無効の悪魔を編成しておくと、これまた敵のプレスターンアイコンを減らすチャンスになります。
バフデバフをしっかりキープしながら以上の点を意識して戦えば難易度はそんなに高くないと思います。

さいごに

結局筆者のパーティは物理反射と破魔無効を編成していたためか、回復アイテムを1つも使わずにクリアすることができました。また、サラスヴァティは「静寂の祈り」によって敵の魔法反射状態やリベリオンによる会心状態を無効化したり、「メディラマ」による全体回復したりと活躍したのも嬉しかったです。

やはり貫通ありなしでここまで難易度が変わるんだなぁと感じる一戦でした。

アウラゲートカテゴリの最新記事