【D2メガテン】アウラゲート31層(第7階層)攻略

【D2メガテン】アウラゲート31層(第7階層)攻略

ジゴクパーク進めていますかー?

相変わらず今回もMAGチェスト4分の1ぐらいで大当たりをしっかり外してきました。
あと、やはりMAG集めもマッカもアイテムもアウラゲートをオート周回するとたくさん集まりますね。早いところ40層以上まで潜りたいところです。

アウラゲート31層(第7階層)攻略のポイント

・出現する敵のLvは48~51ぐらい
・単種で出現する悪魔は
・ボスは火炎属性攻撃中心(火炎貫通アリ)
・パーティLv45ぐらいあると楽勝

出現する敵の特徴

Lv48ぐらいのディース、ヨモツシコメ、フォーモリアなどの星2悪魔(左記は一部)のほか、ボスパーティはLv50イフリート(氷結弱点)、ケルピー(衝撃弱点)、ペレ(氷結弱点)といった悪魔が出現します。

単種で出現した悪魔

筆者が31層を攻略した際に遭遇した単一種悪魔パーティは、Lv49クラマテング、Lv51タム・リンでクラマテングは3体編成、タム・リンは単独で出現しました。
クラマテングは3体出現し、マハザンダイン・マハンマダインを所持しているので破魔・衝撃の無効以上を編成しておいた方がよいと思います。タム・リンはLv51で物理ブースタ・デスカウンター持ちですが、単独出現のため大して脅威には感じませんでした。

ボスパーティは火炎攻撃中心

31層のボスはLv50イフリートでお供にLv50ケルピー・ペレがついています。この時点で大体わかると思いますが、イフリートはアギラオ・マハラギ・アギダイン、お供のペレはアギラオと火炎属性攻撃が多めです。また、注意点としてイフリートには火炎ブースタと火炎貫通がついているため反射・無効も無視してダメージが通るので、火炎弱点の悪魔は編成しない方が無難です。

ただ、ボス攻撃対象は弱点属性いるのに狙わないこともあり、ジゴクパークを攻略した後でくるととぬるく感じます。

ボスの弱点の氷結で一点突破

ボスは火炎貫通で攻撃してくるため長引くと回復アイテムの消費も多くなってしまうため、弱点の氷結属性スキルで速攻を仕掛けたほうが楽に倒せると思います。

さいごに
余談ですが、ジゴクパーク040は10回ぐらい挑戦しましたが筆者のパーティは物理に強い悪魔が少なく、どう組み合わせても宝玉使いまくろうと思ってもそんな隙も無く殲滅されてしまいました。アレスのゴッドハンドも痛すぎますがクー・フーリンの衝撃貫通全体攻撃は何だこれレベルでした。物理反射で衝撃弱点無ければいけるかなぁ?
星6LvMAXの必要性を感じるレベルまで到達したことはうれしいですが、えーと転生用に星5を5体×4セット育成・・・そんなに時間ないんですがーって感じですね。

これからは星6育成とアウラゲート周回でのMAG集めを中心にやっていこうと思いました。

⇒星6いなくてもクリアできました。記事はこちら

アウラゲートカテゴリの最新記事