<20190423追記>30層フロアボスのファストランダマが削除されたので、もうちょっと簡単にクリアできるようになりました。現環境と異なる部分もあるのでご注意ください。
Ver1.0.2に無事アップデートできましたかー?
筆者はアプリのアップデートしてください⇒HP⇒ストア⇒アプリ開く⇒アプリのアップデートしてくださいのループに15分ぐらいハマってました↓
アップデート画面更新したらアップデートできました。新しいのがあるときは勝手に画面更新してくれたはずなのになぁ?
ということで、今日はアウラゲート第6階層(26層~30層)を攻略しました。
筆者のパーティの平均Lvは40ぐらいでしたが、30層のボスだけちょいと危ないぐらいで比較的すんなりクリアできました。
アウラゲート26層~30層(第6階層)攻略のポイント
・出現する敵のLvは38~45ぐらい
・強化版悪魔数種類確認
・レベリングしっかり
・30層ボスのバフォメット対策
出現する敵の特徴
Lv38~45ぐらいのファントム、アークエンジェル、ヌエ、ブラックウーズなどの星2悪魔(左記は一部)のほか、各階のボスはクシナダヒメ、アラハバキ、スカアハ、ドミニオン、バフォメット(結構強い)が出現します。
同一悪魔のみ出現時は強化版
これはアウラゲートならではなのでしょうか、同じ悪魔のみ複数出現時はちょっとスキルカスタムされた悪魔が出現する場合があります。アウラゲート第5階層を筆者が攻略したときは「カーシー」と「スライム」のちょい強化版が出現しました。
元々の破魔無効以外に
スライムのみ4体編成で出てきたから一応警戒してみましたが、エナジードレインでHP・MPを連発して吸われていくのを眺めるのが精神的にちょっとイラっと来るぐらいです。威力も大したことないし、MPも1ずつしか吸われないし、呪殺以外全部弱点のスライムなのでこちらも報告のみというところです。
余談ですが、おや?スライムたちが・・・みたいな展開は残念ながらなかったです。
30層でやられてる人多し
後述するボスのバフォメット(ムロイ君)がなかなか見どころのあるボスなのか、30層攻略時にはフロアのログに誰誰がやられた、やられた・・・みたいなのがたくさん出てました。
実際に筆者がムロイ君と戦ってみたところ中々強かったので、ギリギリのバトルを楽しみたい人以外はしっかりレベリングして準備してから挑戦しましょう。
バフォメット(ムロイ君)情報
30層ボスのバフォメットは魔力198・呪殺無効・弱点破魔、攻撃スキルはマハムド・吸血・マハラギ、そのほかにパッシブスキルの2分の魔脈・俊敏の魔核、そして最後に厄介な「ファストランダマ」といったスキル構成です。(ファストランダマは削除されたようですよかった?ね)
お供にもれなくダーキニー2体が付いてきます。
自分のターン開始時、ランダマイザが発動する。
ランダマイザの情報
3ターンの間、敵全体の攻撃力・防御力・回避と命中をそれぞれ20%ずつ減少させる。
バフォメットで苦戦する理由はこの毎ターン自動的にランダマイザを発動するスキルのファストランダマが原因でしょう。
デクンダでデバフ解除するか負けじとバフするかという選択もありますが、厄介なことに毎ターン開始時にランダマイザ自動で食らうのでMP足りなくなっちゃいます。
バフォメット(ムロイ君)攻略のポイント
・なるべく早くダーキニー撃破
・火炎・呪殺無効をできるだけ編成する(どちらも1人以上入れると楽)
・デバフ解除、バフよりは相手にデバフを
・お供無視でバフォメットを強力な破魔属性攻撃での集中砲火で倒す方法もアリか
筆者が攻略した際の流れは
バフォメットのファストランダマでランダマイザくらった後でのお供ダーキニーの強物理攻撃スキルはとても痛かったので、1ターン目にデバフ解除なり相手にデバフするなりしてさっさと氷結属性でダーキニー撃破。
↓
敵ターンのバフォメットは全体攻撃のマハムド・マハラギを使用してくるので無効以上のパーティ編成で敵の行動回数減らしてやり過ごす。(万能属性の吸血もあります。)
↓
途中からデバフ解除するのがめんどくさくなったから、ひたすら破魔属性多めにボスを連続攻撃して撃破。
といった感じでした。
最後に
ボスを倒せばクリアなので、強力な破魔属性攻撃スキルで固められる人はお供のダーキニー無視でバフした上でひたすらボスを攻撃して落としきることもできそうです。ボスのLvは45で先制されると物理無効以上の悪魔でもいない限り、ダーキニー2体が一撃400オーバーの攻撃をしてくるので、「立て直しの可能性を考えると先に倒したほうがいいのでは?」と思い、このような攻略手順になりました。
いずれもパーティ編成によってケースバイケースではありますが、氷結属性攻撃でダーキニー速攻撃破または破魔属性固めでのボス一点突破といったところでしょうか。
健闘を祈ります。