【D2メガテン】アウラゲート21層~25層(第5階層)攻略

【D2メガテン】アウラゲート21層~25層(第5階層)攻略

皆さんはMAGチェストの大当たり引いたことはありますか?
筆者は10回ぐらい挑戦しましたがまだ引けていません。

今日はMAGチェスト大当たりを狙いながら、アウラゲートの第5階層部分を攻略しました。
アウラゲートはMAGもアイテムも仲魔も烙印もマッカも名声ももらえる便利なダンジョンですね。早いところ高難易度の階層を周回できるようになりたいです。
筆者攻略時パーティの平均Lv38ぐらい

アウラゲート21層~25層(第5階層)攻略のポイント

・出現する敵のLvは31~37ぐらい
・物理吸収+魔法反射に注意
・絶対的な強さのボスはいない
・ギミックはどんどん挑戦した方がお得

出現する敵の特徴

アウラゲート第5階層には、ゾウチョウテン、アリアンロッドやネコマタ(一部抜粋)などが出現します。特にものすごいスキルに苦しめられることも無い為、Lv35以上のパーティであれば編成にもよりますが、後述する1点だけ注意すればそこまで苦労せずクリアできるでしょう。

アブラクサスに注意

道中アブラクサス3体編成で出現することがあります。この場合のアブラクサスはマカラカシフト+マカラカーンを習得しています。他の悪魔と混合で出現するときのアブラクサスは何故か反射スキルを所持していません。
アブラクサスは元々物理吸収、その他属性は弱点という面白い耐性の悪魔ですが、こちらが先制したらマカラカシフト、それ以外でもマカラカーンをすぐに使用してきます。オートで適当に筆者は進めていましたが魔法反射状態だと相手が物理吸収でも殴りかかってしまうのでマニュアルで操作しなければなりません。

反射対応策

筆者は反射されてしまう魔法の属性無効以上の耐性を持つ悪魔に、あえてその属性の魔法を反射させて無効化しノーダメージで反射状態だけ解除する方法で倒しました。
例)
ホルス(破魔反射)にマハンマを使わせる
サラスヴァティ(氷結無効)にマハブフーラを使わせる
ベルゼブブ(呪殺無効)に暴食の大罪を使わせる
などなど
この方法だとプレスターンアイコンは2減ってしまいますが、物理以外弱点だらけのアブラクサス相手だとその後のボーナスターンを取りやすいので倒すのに大して苦労しません。

他の方法もあり、筆者は女神サラスヴァティを所持しているので静寂の祈りでも解除することはできました。

ボスの強さはそこそこ

もちろん挑戦するときのLvや編成にもよりますが、各階のボスはそこまで強くもなくまた、偏った対策が必要というわけでもなかったです。強いえていえば25層のボスのLv37ピアレイとLv37フォルネウスは氷結耐性以上を持っているのでそのほかの属性攻撃の方がよいぐらいです。

余裕があれば積極的にギミック挑戦

ギリギリのLvで挑戦している人やゲート開放時間ギリギリな場合以外は、MAGチェスト、滅びの騎士、かたき討ち等は積極的に挑戦したほうがお得だと思います。失敗しても絶対的に不利な状況になるわけでもないですし、滅びの騎士のカードシャッフルもよく見ていればそんなに今のところ難しいものではないため、しっかりMAG、マッカ、アイテムを稼いで攻略しましょう。

さて、次は6階層のボス攻略まで進めたいと思います。いい加減MAGチェスト大当たり体験できないものか、なんか特別な音とかなるんだろうか?ドラクエじゃあるまいし何にもなさそうですね。

アウラゲートカテゴリの最新記事