今日はオリンピック見ながら週末恒例の霊子集めをぐるぐる周回しました。
星4スタメン達もすべて星5に転生し、星6転生までにどれだけ時間がかかるんだろうと少しバテ気味の筆者ですが、前日の怠惰の罪8業に続き欺瞞の罪8業に挑戦しましたので簡単に内容をまとめてみたいと思います。
欺瞞の罪8業の攻略ポイント
・道中用に物理無効以上の悪魔1体以上編成推奨
・ボスには物理か衝撃か万能属性しかダメージが通らない
・ボスの攻撃スキル属性は氷結と破魔
・倒したときアヴァターラで一回踏みとどまる
第1、2ウェーブは物理攻撃対策が重要
1戦目の敵は、ベルセルク、ハヌマーン、ミトラ
2戦目の敵は、ベルセルク、ハヌマーン、オセ
という編成で、第3戦のボスにダメージを与えられる物理・衝撃属性を見事に無効、反射してくれる悪魔が待ち構えています。MPがない場合などは無理に物理攻撃せずパスをうまく使いましょう。
ボスは意外と楽に倒せる
もちろん編成にもよりますが筆者のスタメンには氷結、破魔無効以上のキャラが多かったためか第1,2ウェーブの強物理攻撃の方がつらかったです。ボスはアイスエイジ(氷結)、裁きの雷火・天罰(破魔)で基本的に攻撃してきて、HPは4000オーバーで硬かったものの、そこまで苦戦することはなかったです。欺瞞の罪8業では、お供も居ないため、明らかに怠惰の罪8業の方がクリアするのが大変でした。筆者の中心メンバーである女神サラスヴァティは氷結無効であるため安定して味方を回復しながら戦えました。
攻略まとめ
攻略におススメの悪魔は衝撃属性攻撃スキル持ちで、破魔反射・物理耐性のある大天使サンダルフォンといったところでしょうか。他には第1,2ウェーブの物理属性対策をしっかりできる物理無効以上の悪魔も1体は編成したほうが安定しました。ある意味ボス以上に物理でクリティカル入れられながらゴンゴン殴られる方が厄介なクエストでした。
やっと女神サラスヴァティが役立ち、怠惰の罪8業で大苦戦した後に挑戦したのでかなり楽に感じました。と言ってもオート周回は今のところ無理ですが。怠惰・欺瞞共に8業をクリアできたので堕天市場の商品ラインナップも5段階目まで解放されました。自パーティは全員レベル45でもギリギリなのでこれ以上は挑戦する気になりません。烙印の星5,6あたりを15レベルまで上げ切ればもうちょっと楽になるんだろうか?苦しくなってまいりました。
そろそろ月の中盤に差し掛かってきたのでぼちぼちジゴクパークを攻略していきたいと思います。