相変わらずレベリングの日々でしたが、星4スタメン達も続々と星5レベルMAXに到達してきました。
悪魔のさらなる強化のためにそろそろ本格的に星5以上の烙印を集めようと罪の烙印を進めていくことに。怠惰の罪7業までは、マニュアルでならまずまず進んでいけましたが、8業は非常にしんどかったです。
簡単に怠惰の罪8業の感想をまとめると
・緊縛されまくる
・魅了されまくる
・魔封されまくる
・トランぺッター嫌い
・戦う以前に動けないままやられる
何の対策もなく初めて挑戦した人はこんなことを感じると思います。
状態異常対策必須
そこで必須となるのが、バリアです。バリアは3ターンの間味方単体を状態異常無効にするスキルです。
やっときました、やっとやってきました筆者の女神サラスヴァティが輝きを放つ時が!と、思ったのですが結局一人一人にバリア張ってる暇はなく、敵は毎ターン状態異常にしてくるのでバリアオートじゃないとダメでした。
バリアオートとは
・決意の烙印のセット効果でつけることができます。(決意の烙印2つでセット効果発動)
・各ウェーブごとにバリア張り直し
烙印変更時の注意点!
ゲームを始めていきなり決意の烙印を装着している人は少ないと思います。そこで現在装着している烙印から他の烙印に付け替える際に、そのまま別の烙印に付け替えてしまうと「上書き」ということになってしまいこれまで装着していた烙印が消滅してしまうので、必ず「烙印を外す⇒新しい烙印を装着」という手順にして下さい。(元の烙印が必要ないなら上書きでよい)
さて、これで状態異常に関しては各ウェーブ3ターンは問題にならなくなりましたが、敵ボスのレベルは50で、お供もかなり強いので3ターン以内に速攻で勝負を仕掛けられない人は状態異常解除の手段も必要になります。
状態異常解除の方法
・アイテムで解除
・スキルで解除(静寂の祈り、常世の祈り、アムリタ、その他各状態異常解除スキル)
ただし、ほぼ毎ターン味方全体に複数の状態異常を付与してくるので正直解除が間に合いません。なのでタルカジャやラクンダを使用してできるだけ3ターン以内に勝負をつけられるように高火力キャラを連れていく事をお勧めします。(氷結属性攻撃スキルが全体的によく効くためおススメです)
攻略まとめ
ボスのトランぺッターのコンセントレイト⇒アポカリプス(万能属性)は火力も高く非常に凶悪なので、何度かクリアした感想としてはバリアオートを付けて、物理・氷結・電撃属性(特に氷結)での短期決戦を心がけたほうがいいと思いました。最初の3ターンでどれだけダメージを与えられるかが重要なポイントになります。(長期戦は本当につらいです、アイテム的にも)
もう一点重要なのが2戦目の敵の最後の一体にとどめを刺す直前でパスを連打しながらHP・MPを回復しておき、ボス戦の準備を十分にしておくという点です。
また、「1ターン目の敵攻撃のせいで次ターンは攻撃どころではない!」という方はテンプラドラゴン(龍造寺梨花)を選択して、スキル「スピードローダー」で回復アイテム使用⇒攻撃という風にするとアイテム回復しながら攻撃することができます。
アイテム使用時のプレスターンアイコンの消費を半分にする。
※アイテムを稼ぐためにはアイリーンが最適キャラですが、とりあえずクリアしたい人はテンプラドラゴンもアリかもということです。
やっと女神サラスヴァティが少し役立ちましたが、攻略後にレベリングを回し始めたらバリアオートを静寂の祈りで速攻解除しようとし続ける残念オート仕様なので←(アップデートで修正されましたー)バリアオートは一旦外すことに。
<20180409修正・追記>